
当ブログには4つのカテゴリを設けました!
バイオインフォ
これは「バイオインフォマティクス」の略で、私の専門分野です。
実は、バイオインフォマティクスには問題があり、研究に必要な「生物学」と「情報科学」の両方を熟知している人材が極めて少ないのです。
私は生物系の研究室に6年間の在籍経験があるのですが、特に生物系の研究者のLinux / プログラミング知識不足は喫緊の課題だと思っています。
そこで、主に生物系研究者を想定したLinux/プログラミングの記事をこのカテゴリーには蓄積しています。

特にNGS解析関連が多くなると思います。
アカデミアネタ
大雑把に言うと、アカデミアとは大学における研究の世界のことです。

僕のヒーローアカデミアではないです。
実は、アカデミアの世界には少し変わった人が多いです。
また、ブラック研究室、ポスドクの闇など不穏ワードもあります。
例えば、博士100人の村の話があります。
これによれば、博士の10%は消息不明になるそうです。

消息不明??どういうことだろうか…。ググりますか。
Google先生「ポスドク 死亡 無職 怖い 失踪 etc.」

こりゃぁひでぇ!
まぁ、死亡の真偽は定かではありませんが、上記のような結果の裏に何もないことはないでしょう…。
そこで、本カテゴリーではこれらのアカデミアの話をベースにした記事を投稿します。
しかしながら、真面目な話はしません。闇をネタにした下らない記事を投稿します。
例えば、ショートショート(SS)、コピペ改変バージョン、画像ネタなどです。
まぁたまに真面目な雑記も入りますが。

ネガティブなこと書いても暗くなるだけ!やめましょ!
ブログTIPS
最近は多くの方がブログに挑戦されています。
そして、ブログ作成のTIPSは多くの先人が投稿されています。

もはやブログTIPSは不要説あります。
しかしながら、1例としてケース報告する価値はあると思います。
例えば、このブログに使用したテーマや設定、広告審査が通った時のブログの状態などは参考になると思います。
そこで、このカテゴリーでは「私のケース」をデータとして報告いたします。
雑記
私が発信できる内容は、主に上記の3つです。
しかし、このほかにも提供できる情報は多くあると思います。
どのような内容になるかはわかりませんが、そのような内容の記事はこちらに格納いたします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!